8/10地区戦新潟準備
昨日は13連勤の最終日だったので、さすがに疲れ果ててたので、早めに帰宅。
2200前には寝落ちしてしまいました。
ので、さすがに歳も歳だし、0330に目が覚めてしまったというオチ。
で、やることないので、トライアルゾーン新潟の車載動画をYouTubeにて検索して見てました。
で、感想。思ったよりも車速が出る。コース幅が狭い。コースを覚えられなそうな気配。
さてさて。日曜日は大丈夫なのかオイラ(笑)
で、そんな動画を見て、朝のニュース見て。
0730に作業開始。
0630頃にやろうと思ったら、朝早すぎるので、近所迷惑になりかねないのでちょっと時間をずらしました。
まずは手をつけていなかったスピーカー交換を一緒にやってしまおうと思って、スピーカー外してみるものの・・・・・・
結論。ドアにネジ止めするためのプラスチックの部品がないじゃないかということで、スピーカー交換断念。
で、新潟に行くための準備を始めました。履いていたタイヤはラリーで使用したタイヤがついてましたが、まだ山があるので、新潟の往復で減らすのももったいないので、ほとんど溝のないA036を物置から出して来てタイヤ交換。
ラリーグッズを降ろして、ダートタイヤを8本積み込み。
なんだかんだで0830までかかってしまいました(笑)
噴霧器にも水を入れたし。水のペットボトルも冷凍庫に投入~
その後、オイル交換をお願いしていたので、ボーエムの宮地さんのところへ。
で、最初に渋谷さんの新潟の動画を見せてもらいました。動画で見るよりも下りが急だったりするようで。
結構初めて走る人は怖いと思うようです(汗)
う~~ん、気をつけて走ろうと心に誓いました(笑)

その後、オイル交換他、バッテリーのステーの加工をしてもらったりと。
新潟でもこの3台は走ります(笑)

で、結論・・・・・夏場はエアコンのない車で走ると死ねる・・・・・・・・・・・
新潟までエアコンなし、窓全開で関越道を北上します~(笑)
宮地さん、渋谷さん。今日も暑い中、ありがとうございました!
新潟でもよろしくお願い致します!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ランサーエボリューションオーナーズクラブ
Brionac(ブリューナク)
http://brionac.justhpbs.jp/
by heart-beat_motors | 2014-08-07 18:57 | 車 | Trackback | Comments(0)